虫歯の成り立ち
虫歯とは、酸によって歯が溶かされてしまう病気のことをいいます。初期症状では痛みがなく、見た目の変化も僅かなため気づきにくいのですが、進行すると冷たいものや温かいものを食べた時に歯がしみるようになります。
最終的には歯が溶けて無くなってしまいます。
藤沢駅で虫歯治療を行っている湘南ライフ歯科では、診療体制として急患対応を受け付けているため、トラブルや歯に違和感を覚えたり、虫歯かなと感じたりした場合は、ご相談ください。
※お口の中の状態は人それぞれ異なる為、拝見し診査・診断を行うため当日の治療や抜歯は原則行っておりません。
治療や抜歯の必要がある場合は別日にご予約を頂いておりますので、ご了承ください。
虫歯の原因となる
「ミュータンス菌」
虫歯の主な原因は、口の中の細菌の1つであるミュータンス菌のはたらきです。ミュータンス菌は糖分に反応して酸を作るはたらきがあり、それが歯を溶かしてしまうのです。このような理由から、飴やチョコレートなどの糖分を多く含んだお菓子を長時間食べたり、その後で歯を磨かずにいたりすると虫歯になりやすくなります。
【進行度別】虫歯の治療方法
初期虫歯(C0)から重度の虫歯(C4)まで、虫歯の進行度は大きく5つに分けられます。 それぞれの進行度に応じて治療方法が異なりますので、ご紹介します。 虫歯は進行しすぎると抜歯しなくてはいけなくなってしまうため、早期治療が欠かせません。 虫歯かな?感じた場合は、すぐに当院までご相談ください。
C0(脱灰)
脱灰と呼ばれる状態は、歯の表面が溶け始めた初期虫歯の段階です。初期の虫歯であるため、歯を削ることなく、再石灰化を促進することで自然治癒が可能な場合があります。歯のトラブルを防止するための日々のケアや、いち早く気づくための定期的な検診、そして違和感を覚えたらすぐに歯科医院へ相談することで虫歯の進行を止めることができます。
C1(初期虫歯)
歯の表面(外側)にあるエナメル質が虫歯に侵食された状態です。C1の初期虫歯でも再石灰化を促す自然治癒での治療が可能な場合もあります。しかし進行してしまっている場合は、最小限ではありますが歯を削るなどして虫歯を除去し、インレー(詰め物)で補う必要があります。
C2(象牙質の虫歯)
C1よりもさらに虫歯が進行し、エナメル質の内側にある象牙質内まで虫歯が侵食した状態です。歯に穴が空き、神経の近くまで虫歯が侵食した場合には痛みも伴います。象牙質は柔らかい組織であり、虫歯の進行も早いため、いち早く治療を行う必要があります。歯を削り虫歯を除去する必要があり、詰め物で補いますが、見た目にも影響してきますので、治療方法や素材については当院にてお気軽にご相談ください。
C3(神経に達した虫歯)
虫歯が歯の神経(歯髄)にまで達してしまった状態です。食べ物や飲み物がしみたり、何もしていない状態でも痛みを伴います。早急な治療が必要となり、虫歯を取り除くために侵食された神経を除去する歯管治療と消毒を行います。また、歯の除去部分もC2までより多くなるため、治療後はクラウン(被せ物)をつけて、噛み合わせや歯の機能を回復させます。
C4(歯根のみ残った虫歯)
C3よりも虫歯が進行し、神経が死んでしまい、歯そのものもなくなると、根っこだけが残った状態になります。歯茎より上に歯質がない状態で、ここまで進行した場合は痛みを感じることもほぼありません。しかし、状態が悪化して細菌感染が広がると、歯根の先端に炎症が起きて膿が溜まり、顎の骨を溶かしてしまうなど重度のトラブルを引き起こす必要があるため、抜歯を行い、入れ歯やインプラントによって、噛み合わせや歯の機能を回復する補綴治療を行います。
湘南ライフ歯科藤沢の
虫歯治療
健康な歯を虫歯から守るためには、甘いものの摂取量を控え、日頃から正しいブラッシングを行い、歯を清潔に保つことが必要です。そして、すでに虫歯にかかってしまった歯がある場合には、適切な治療を行い、虫歯が再発しないように予防する必要があります。
藤沢で虫歯治療に当院が選ばれる理由
痛みの少ない治療
虫歯治療前の麻酔注射が
苦手な方は多い
虫歯の治療では、虫歯菌に侵食された部分の歯を削る必要があります。歯には神経が通っており、削る際に痛みを感じてしまうため、虫歯治療には多くの場合、局所麻酔を使用します。
局所麻酔は歯肉に注射針を刺して行うため、「注射の痛みが怖い」「麻酔の液体が入ってくる感じが嫌だ」という患者様も多くいらっしゃいます。痛みの少ない治療を目指す当院では、麻酔の痛みを取り除くためさまざまな工夫を行なっています。
注射針を刺す前に塗る
表面麻酔
局所麻酔の注射が苦手な方には、注射を刺す前に歯肉にジェル状の表面麻酔を塗り、痛みの感覚を和らげてから注射針を刺しています。麻酔注射に恐怖を覚える方は、事前にスタッフにお申し付けください。
歯科用麻酔電動注射器の導入
局所麻酔の注射の痛みを和らげるためには、針の太さを極力細くし、人肌に温めた麻酔液を一定のスピードでゆっくりと注入していくことが大切です。しかし、注入の際の細かい調節は、人の手で行うことはなかなか難しいといわれています。
そこで歯科用麻酔電動注射器を使用します。歯科用麻酔電動注射器とは、コンピュータで機械の圧力を制御し、麻酔液を一定の速度で注入できる注射器です。これにより、少ない痛みで局所麻酔を施すことができます。
-
マイクロスコープ
マイクロスコープとは、肉眼の20倍以上に拡大して患部を見ることができる歯科用顕微鏡です。お口の中や歯の形状は複雑で細かく、肉眼では細かい部分を見落としてしまったり、精度の高い治療が難しいケースもあります。
マイクロスコープを使用することで、より細かい部分がしっかり見えるようになり、削るべき部分を的確に極力小さい範囲で削ることができるようになったり、詰め物・被せ物の形状をよりフィットする形に作成できるようになったりするのです。
マイクロスコープは北米では導入している歯科医院が多いのですが、日本ではまだそこまで普及していないというのが現状です。当院では、一足早くマイクロスコープを導入し、精度の高い歯科治療をご提供しています。 -
歯の根の治療(根管治療)
虫歯が進行し、神経まで到達してしまっている場合には、歯の根から繋がっている神経をファイルと呼ばれる医療機器で除去する根管治療が必要となります。根管治療は局所麻酔を行い、神経を少しずつ取り除き、その穴を埋めてしまう治療です。治療が完全に終わるまでに複数回の通院が必要です。
ラバーダム防湿法を
採用
当院の根管治療は、治療中に歯の根に細菌が侵入してしまうことを防ぐため、ラバーダム防湿法を採用しています。
これはゴム製のカバーで治療部分以外の歯を覆う方法で、細菌の侵入を防ぎ炎症を予防できるほか、薬品が粘膜に付着することを防げることや人工歯冠の接着が良くなるなどのメリットをもたらします。予後の良い治療のためには欠かせない方法です。
ニッケルチタンファイルを
使用した根管治療
根管治療では、ファイルと呼ばれる細い医療機器で神経を少しずつ取り除きます。従来のファイルはステンレスでできていましたが、近年はより弾力性があり、複雑な形をした歯の根の中を動かしやすいニッケルチタン製のファイルが注目されつつあります。ニッケルチタン製のファイルを使用すると、弾力性が強く、ステンレス製のファイルよりも早く根管治療を完了できると言われています。
藤沢で選ばれる
当院の虫歯治療の流れ
-
お問い合わせ・ご予約
歯のトラブルや痛み、虫歯の症状かもしれないと感じた場合は、気兼ねなくお問い合わせやご予約を行なってください。ご予約はネットで24時間受け付けています。
湘南ライフ歯科藤沢の
ご予約はこちら -
問診
カウンセリングルームで問診表にご記入を頂き、スタッフが記入内容を確認しながら、虫歯の痛みがいつ頃からあったのか、どのような治療がご希望か等、詳しくお話を伺い、患者さんに合った担当医を決定させて頂きます。気になることが御座いましたら何なりとお伝えください。
-
診査、診断
初診の方に対しては、担当医が主訴を確認し、虫歯の有無や進行状況など、お口の中を確認致します。ご希望や必要がある場合はレントゲン写真や3D写真を撮影をします。その後、さまざまな角度から診査を行い、診断を行います。しっかりと情報を収集することで、お口の中を正確に把握することができ、行き当たりばったりではない医学的に根拠のある治療計画を立てることができます。
-
担当医からの治療プランの提示
集めた情報をもとに担当医が一つの治療内容ではなく、何パターンかの治療プランを提示させて頂きます。虫歯治療においては、歯を削る・削らない、どの素材の詰め物や詰め物・被せ物をするのかなど、患者様のご要望をうかがいながら、最適な治療をご提案いたします。わからないことがあればご遠慮なくお聞きください。
-
治療・処置
相談後に決まった治療方針に沿って担当医が治療を行っていきます。虫歯の治療に疑問がある場合や不安な点、ご要望などがあればご遠慮なくおっしゃってください。必要に応じて再度の治療に関するご説明や、可能な範囲で治療方法の変更などを承ります。