歯周病とは
歯周病とは、歯と歯肉の間に溜まった歯垢に細菌が繁殖し、歯肉・骨などの歯周組織が炎症を引き起こす病気のことです。放っておくと歯肉や骨が歯を支えられなくなり、歯がぐらついたり、抜けたりしてしまいます。罹患率が高いことでも知られており、日本の成人のおよそ80%が歯周病にかかっているとも言われています。
歯周病の原因
歯周病はブラッシングが不十分なために、歯と歯肉の間に残ってしまうプラーク(歯垢)が原因で起こります。プラークは粘着性が強く、うがいをした程度では取り除くことができないほか、中に多くの細菌が生息しており、これに感染することで歯周病に罹患してしまうのです。
また、歯周病の間接的な原因として、喫煙やストレス、不規則な食生活などの危険因子が挙げられます。歯周病を予防するためには、日々のブラッシングでプラークをしっかり取り除き、規則正しい健康的な生活を送ることが大切です。
歯周病と全身疾患との関係性
歯周病は単にお口のトラブルを引き起こすだけでなく、全身に影響を及ぼすことが知られています。たとえば、歯周病の患者様は、以下のような病気に罹患しやすいことがわかっています。
歯周病の方が
かかりやすい病気
この他にも、妊娠中はホルモンバランスの変化などから歯周病になりやすく、歯周病に罹患していると歯周病の働きで早産や低体重出産を引き起こす可能性があることもわかっています。
このように歯周病は全身にさまざまな影響を及ぼすのです。
湘南ライフ歯科の歯周病治療
藤沢で歯周病治療に選ばれる当院の歯周病治療は、何よりもまず患者様第一です。
治療における負担や大切な歯の抜歯リスクを抑えるために、綿密な検査や診断を行い、歯科医師より分かりやすく症状や治療方針についてご説明いたします。患者様の不安をなくし、安心して納得のいく歯周病治療をご提供するために、スタッフが日々研鑽を積んでいますので、安心して当院までご相談ください。
歯周病には大きく分けて2つの治療方法があります。以下ではそれぞれの治療方法についてご説明します。
歯周病の基本治療
歯周病と診断された方がまずはじめに受ける治療が、歯周病の基本治療です。基本治療はプラーク(歯垢)や歯石を除去し、すでにぐらついている歯を固定する治療のことをいいます。自宅での日常的なブラッシングのほか、歯科医院での治療が複数回にわたって行われ、歯周病の改善を目指します。
プラークコントロール
プラークや歯石を溜めないために行うケアのことをプラークコントロールといいます。プラークコントロールの基本は、患者様ご自身の日々のブラッシングです。歯周病の基本治療では、歯科衛生士が正しいブラッシングを指導し、それを患者様に継続していただくことで健康的なお口を取り戻していきます。
また、歯科医院で行われるスケーリング・ルートプレーニングも歯周病の基本治療の1つです。スケーリングとは、スケーラーと呼ばれる医療器具を用いて歯ブラシでは落としにくいプラークや歯石を取り除く処置です。ルートプレーニングはスケーリングの後に行われることが多い治療で、プラークなどによって傷んだ歯の表面を取り除き、滑らかにすることで、
プラーク・歯石の再付着を少なくするための処置です。
ぐらついた歯の処置
歯周病が進行していると、すでに歯がぐらついている可能性があります。ぐらついた歯を元通りにすることはできません。しかし、食事の際に当たらないようにぐらついている歯を少し削ったり、隣の歯に接着したりして、悪化しないような処置を行うことは可能です。
歯周病の外科治療
複数回歯周病の基本治療を行なっても改善が見られない場合、歯周病の外科治療を行うこともあります。歯周病の外科治療にはさまざまな手段があります。以下では当院で行う代表的な治療方法をご紹介します。
スケーラーで届かない
場所の
プラークを取り除く
歯周病が悪化すると歯と歯肉の間の隙間が開き、歯周ポケットができてしまいます。歯周ポケットがあまりに深すぎると、スケーラーでは届かない奥地にプラークや歯石が溜まり、歯周病の基本治療だけでは十分に取りきれないこともあります。
このような時に行われるのがフラップ手術です。フラップ手術では、歯肉に部分麻酔をし、切り開いて、スケーラーでは届かない箇所のプラーク・歯石を取り除きます。手術後は歯肉を縫合し、およそ1週間後に抜糸して治療完了となります。
ブタのタンパク質からなる
薬剤を使用した再生療法
歯を支える歯肉、骨などが歯周病によって極端に失われている場合、歯周組織の再生を促す再生療法を行います。歯周病の再生療法にもいくつか種類がありますが、当院で採用しているのはブタから採取したエナメルマトリックスタンパク質を主成分とした薬品を使った再生療法です。
この再生療法ではフラップ手術と同じように、歯肉に局所麻酔をし、切り開いて、中のプラーク・歯石を取り除きます。その後、失われた歯周組織の周辺に薬剤を注入し、歯肉を縫合します。歯周組織の再生には個人差がありますが、だいたい数か月から1年ほどかかります。
藤沢で歯周病治療に当院が選ばれる理由
正確な歯周病検査と治療方針のご提案
正確な歯周病の検査
当院では、治療を行う前に患者様のお口と歯の状態を正確に把握するために歯周病の組織検査や口腔内写真の撮影、CT撮影などのなかから必要に応じて検査を行います。検査を行った上で、歯周病の進行度に応じて最適な治療方針をご提案。わかりやすい説明を心がけ、患者様にご納得いただいた上で、ご要望に合わせた歯周病治療を決定いたします。
患者様にあわせた歯周病の
治療計画
検査結果に基づき、一過性の治療ではなく、継続的な治療と予防を提案します。歯周病の進行や、適切な治療方法をわかりやすく説明いたします。お客様の要望を可能な限り取り入れますが、健康を第一に考慮し、一部の提案は控えさせていただく場合があります。質問や気になる点があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。
歯やお口への負担を抑えた
歯周病治療
歯周病治療といっても、患者様の状態や進行度によって治療方法は異なってきます。そこで当院が第一に心がけているのは、患者様への負担や抜歯リスクを抑えた歯周病治療です。痛みを伴う歯周病治療は、当然お身体へも負担がかかりますし、抜歯をするだけが正解ではない場合もあります。検査などをしっかりと実施し、患者様にとって最適な治療を選択し、ご納得いただいた上で治療を行いますので、安心してご相談ください。
歯周病治療後のメンテナンス
歯周病治療をして終わりではなく、治療後もお口や歯のトラブルを防いで健康を守ることが大切です。当院では、治療後のメンテナンスまでトリートメントコーディネーターや歯科衛生士が担当します。患者様の状態に合わせたメンテナンスやケア方法をご提案いたしますので、治療後もぜひ当院に歯とお口の健康をおまかせください。