歯の豆知識一覧
予防歯科の3つのメリットと主な治療内容
「予防歯科のメリットが知りたい」 「予防歯科の主な治療内容は?」 このように、予防歯科について気になっていませんか? 予防歯科とは、虫歯をはじめとしたお口の病気を未然に防ぐための検査および治療のこと。病気にかかる前から定期検診を受けることで、将来的に歯を失うリスクを減らすことができます。 この記事では、予防歯科を受けるメリットとその具体的な治 …
歯周病の治し方と治療の流れ
歯周病とは歯を支える歯肉や骨が溶けて歯がぐらついたり、抜けたりする病気のことです。 日本の成人のおよそ80%が歯周病にかかっているとも言われているほど発症率が高いことが特徴です。 では、その歯周病の治し方にはどのような方法があるのでしょうか。 歯周病の治し方と治療の流れについてお伝えしていきます。 歯周病は直せる?歯周病の治療は2種類 結論 …
歯が抜けたままにしておくと③
前回のブログで歯が抜けたままになってしまったままにしておくことの問題点として、隣の歯が抜けた部分に倒れてしまうことをお伝えいたしました。 今回はそれとは別の問題についてお伝えいたします。 歯が抜けたままにしておくと、抜けた歯と噛み合っていた反対側の顎の歯が出てきてしまうことがあります。 そのようなことが起きると、全体の嚙み合わせのバランスがおか …
虫歯の進行度に応じた治療の流れ
「虫歯があるけど痛みはないし歯医者に行くのが面倒」とお考えの患者さまは多くいらっしゃるかと思います。 実は初期段階の虫歯治療は歯をほとんど削らないので、治療の痛みはあまりありません。しかし、治療を避けて虫歯を放置しておくと虫歯の進行は進み、虫歯治療にも痛みが伴うようになります。 虫歯治療は早く行うのが理想です。 虫歯が進行する流れと、進行度別に …
虫歯の根管治療の流れ
虫歯が進行して症状がひどくなると「根管治療」と呼ばれる、歯の神経を取り除く治療が必要になります。 歯を削る治療とは違って神経を取り除く治療なので、治療内容や治療後の痛みについて気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 根管治療の流れと治療に際する痛み、そして費用についてお伝えしていきます。 根管治療とは? 根管治療とは「歯髄(しずい) …
保険診療と自費診療における3つの違い
歯科治療には大きく分けて「保険診療」と「自費診療(自由診療)」の2種類があり、その治療内容や料金は大きく異なります。どちらを選ぶべきなのかは、症状やご予算で判断するのがベストです。 今回は保険診療と自費診療の違いについてお伝えしていきます。 保険診療と自費診療の3つの違い 保険診療と自費診療の違いは大きく分けて以下の3つ。 料 …
親知らずの抜歯
現在親知らずを抜歯するかどうか悩んでいませんか? 特に、親知らずに痛みを感じていたり、違和感を感じていたりする方は多くいらっしゃるのではないでしょうか? 親知らずは、放置すればむし歯や歯周病などに発展する可能性が高いです。しかし、生え方によっては親知らずを抜く必要がない場合もあります。 今回は親知らずの抜歯を考えている方へ向けて、親知らずを抜い …
口臭がきつくなる3つの原因と治療方法
「もしかして私って口臭きつい?」 「口臭を治療するにはどうすればいい?」 このように、現在ご自身の口臭が気になっていないでしょうか? 口臭の悩みを抱える方は少なくありません。 口臭は他人から指摘されにくく自分では気づきにくいため、自分の口臭で相手を不快な気持ちにさせていないか気になる人も多いはずです。 今回は口臭が気になる方へ向けて、口 …
歯が抜けたままにしておくと②
前回のブログで、歯が抜けたままの状態にしておくことの問題の一部をお伝えいたしました。 今回はそれとは別の問題についてお伝えいたします。 歯が抜けたままにしておいた場合に起こりやすい問題として、歯の抜けた部分に隣の歯が倒れてしまうということがあります。 そのようになると、抜けた歯を補うスペースがなくなってしまい、抜けた歯を補う治療が難しくなってしまう …
歯が抜けたままにしておくと①
歯は大人の場合、親知らずまで含めると32本あることが一般的です。 歯が抜けてしまった場合、そんなにたくさんあるのだから少しくらい抜けたままにしていても大丈夫と油断するのはよくありません。 今回はそのように歯が抜けたままにしておくことで起こりうる問題についてお伝えします。 歯が抜けたままになっていると、その歯が担っていた食べ物を噛む機能が落ちるため、 …